- トップページ>
- 趣味・カルチャー>
- 音楽トレーニング・レッスン>
- 新着商品
音楽トレーニング・レッスン
👍 このジャンルの会員レビュー- 60件中、1件から60件までを表示
|
No.18(中級)フレーズの作り方・コードトーンによるアプローチ(マイナーとセブンスコード)/松田"FIRE"卓己
フレーズの作り方 コードトーンによるアプローチ(マイナーとセブンスコード)です (5'57")
|
No/17(中級)フレーズの作り方・コードトーンによるアプローチ(メジャーコード)/松田"FIRE"卓己
フレーズの作り方 コードトーンによるアプローチ(メジャーコード)です。 (5'03")
|
鍵盤トレーニング①2つと3つの黒い鍵盤
○児教育に最適なトレーニングです。 七田式などをされているご家庭にもお勧めします。 鍵盤の位置をしっかり理解してから、楽譜に入るようにして下さい。 特に○児からピアノを始める場合は、鍵盤から入ります。 また、ピアノを習わせてい
|
読譜トレーニング③ 3度の音
「せん」と「かん」の読み方が分かったら、この動画で3度の音名が答えられるようにトレーニングして下さい。 音符カードと同じトレーニングですが、ピアノの音が答えと一緒になるので、音域、高い音、低い音も感覚的に覚えられます。 約4分です
|
読譜トレーニング④ となりの音あて
「せん」と「かん」の読み方が分かったら、この動画で、となりの音、上の音、下の音がすぐ読めるようにトレーニングして下さい。 音符カードと同じトレーニングですが、ピアノの音が答えと一緒になるので、音域、高い音、低い音も感覚的に覚えられます。
|
読譜トレーニング② 「せん」「かん」あてよう
「せん」と「かん」の読み方が分かったら、この動画ですぐに音名が答えられるようにトレーニングして下さい。 音符カードと同じトレーニングですが、ピアノの音が答えと一緒になるので、音域、高い音、低い音も感覚的に覚えられます。 2分弱です
|
読譜トレーニング①ー「せん」と「かん」の読み方
読譜トレーニング「大譜表基本編」の一番最初のトレーニングです。 ※DVDに比べ、再生しやすいよう画質を落としています。 大譜表を読むために、「せん」と「かん」を覚えます。 読み方の説明がフラッシュカード形式で表示され、ピアノの音色も